
アトリエスイレンにはさまざまな人が訪れます。
性別はもちろん、年齢も仕事も人それぞれ。瞑想でどうなりたいか、瞑想することでどんな人生を送れるようになりたいか。瞑想に何を期待するかも本当にそれぞれです。
先日いらした生徒さんは、瞑想をはじめてから妊娠・出産をされました。
ひとり小学生のお姉ちゃんがいて、二人目が欲しいと思いつつなかなかご縁がなく・・・という時にこの瞑想に出会ったそうです。
その生徒さんは瞑想をはじめる前は生理周期が45日間くらい。
基礎体温もつけていたそうですが、果たしてちゃんと排卵してるのか?わからなかったそうです。
それが 瞑想を続けるうちに、生理周期が整い、その後妊娠。
赤ちゃんが欲しかったのが瞑想を始めたきっかけというわけではないらしいのですが、
瞑想をすることで健康になり、結果的に赤ちゃんを授かる流れになりました。
生理周期が整ったのは、瞑想することで疲労やストレスが解消され、自律神経やホルモンバランスが整い体調がよくなったこと。気の流れが良くなり、気力体力ともに安定したこと。
気持ちが前向きになったこと。
さまざまな要因が考えられます。
そして何より、子どもがほしいという思い、ひとりの女性としての自分への思い。
自分の内側に眠るたくさんの思いと向き合い、解放し。整理していったのが大きいと思います。
***
わたしの話をすると、長期瞑想で数ヶ月チェンマイにいた時、2ヶ月生理がありませんでした。
今思うと瞑想三昧で体の代謝がず〜っと落ちたままだったからかなと思います。
こんなことはじめてでちょっと焦りましたが(汗)帰国して日常が戻ってきたらいつも通りになりました。
逆に、今現在教師活動や家のことなどでものすごく忙しい時は生理周期が短くなったり乱れたりします。
なので、生理不順になることはままありますが、瞑想でバランスを取ることができています。
また、生活習慣や栄養にも気を配り、自分にやさしいライフスタイルを心がけることで随分違います。
今回の瞑想で生理不順がなおり妊娠した生徒さんも、瞑想しながら食べものに気をつけたり、身体を冷やさないようにするなど瞑想以外もさまざまな気遣いもあったようです。
自分にやさしくしようと思い実践できるのも、瞑想の恩恵と言えます。
***
子どもは授かりもの。こればかりはわかりません。
口でほしいと言っていても、心の奥底のどこかで親になることへの不安や恐怖を持っていたり、
潜在的に親になること自体を拒絶していればできないこともあります。
もしくは本当に子どもを持たないと決めて生まれてきている人もいます。
子どもが欲しい、でもなかなかできない、という葛藤の中で何かを学ぶ必要がある人もいます。
本当にそれぞれ。
言えるのは、
瞑想することで、自分の肉体を整え、内面と向き合うことで赤ちゃんを授かる可能性は十分にあるということ。
もくは、たとえ授からなかったとしても、授からない人生を受け入れ肯定して、自分の人生を存分に楽しむことができます。
結婚する、しない。
子どもを産む、産まない。
仕事を続ける、続けない。
人生はいくつもの選択の積み重ね。
でも、どんな人生でも自分の人生。
自分の人生を大切にして、自分を愛そう。
人生を肯定して味わい深く過ごそう。
瞑想は自分の人生を応援してくれます!
*アトリエスイレン瞑想会*
日時:7月20日(土)13:00〜16:00
場所:アトリエスイレン(詳しくはコチラ)
参加費:3000円(手作りのお菓子とハーブティ付き)
近況や瞑想のことなどみんなでシェアしながら、2回瞑想します。
フルフィルメント瞑想、ELM瞑想のマントラをお持ちの方であれば誰でも参加オッケーです。
コメントをお書きください