
9月になりました。
ようやく暑さもひと段落してきたかなという今日この頃・・・
今年の夏、札幌は暑くて暑くて・・・
特にオリンピックの時期は未だかつてないほどの猛暑の連続でした。
特にマラソンが開催された時期はまさに猛暑。
選手のみなさん、本当に本当にお疲れさまでした・・・
家にはエアコンがあるので助かりましたが、エアコンオンにしてもそれでも暑い!
愛犬のまるよりもわれら人間の方がばてていました(汗)
この暑すぎる時期。
気力が落ちて体調がいまひとつだったこともあるのですが、久しぶりに瞑想をやりたくない感覚に陥りました。
瞑想やりたくないな〜〜〜やっても20分くらいでぱぱっと終わらせちゃおうか?
そんな感覚。
ご存知のとおり?わたしは自他ともに瞑想好きで、滅多にそういうことはないのですが
(それでもゼロではありませんが・・・)
久しぶりにそういった状態になりました。
夏バテで瞑想する体力すら落ちていたのかもしれません。が、
そういう時期こそ、きっちり瞑想しよう!と心を奮い立たせて瞑想していました。
何度か書いているとおり、瞑想したくないというときは大きなカルマが動きはじめている証拠。
カルマは自分が消滅することに抵抗して、いろんな思いを生みだし、
あれこれ理由をつけて瞑想させないようにします。
(カルマやエゴは知性があると言われています。
もっともらしい理由をつけて瞑想させないようにすることがあります)
今回のわたしは暑さが原因だったわけですが、以前、もっと暑いチェンマイ滞在中も
ちゃんと瞑想できていたんですよね。
それに気づいていたので、ただ淡々と瞑想を続けました。
暑さが去って今。
大きなものが動いた実感があり。
なんとも言えない清々しさを感じています。
やはり大きなカルマが動いたんだと思います^^
***
多くの瞑想者は、誰でもさまざまな理由で瞑想をやらないようにしたり頻度を減らしたくなる経験をしています。
どんな瞑想者の方にも十分に起こり得ることです。
なのでその想いを否定はしないし、それぞれの状況でのケースバイケースなので、
無理にやれ!とはいいません。
(先生としてはやれ!と言った方がいいのかもしれませんが・・・でもそれでやめちゃった人も知ってるので)
わたしは「その人に乗り越えられないカルマは来ない」と信じていますが。
時と場合によっては下手したらその人の心が折れてしまうこともあるかもしれない。
ただ淡々と瞑想するということが難しいこともあることを知ってるからです。
肉体的なことに関しては自分が一番わかっていると思いますし・・・
時期やタイミングもあるかもしれません。
全てその人それぞれです。
ただ、乗り越えた時の爽快感とそこから得られる自由、そして自分の新しい一面に出会える歓びは
やはりそこを乗り越えないとみられない光景でもあります。
暑くても 気が滅入っていても
ただ淡々と瞑想をする
一見地味で、華々しいことは起こらなくても、それが内側のしあわせにつながっていく。
今も昔も、わたしはそれを信じて瞑想するのみです^^
大切なお知らせです。
アトリエスイレンにて長年行ってきました、ELM瞑想体験セッション(旧おためし瞑想セッション)を9月いっぱいで終了することにしました
今までたくさんの人が受けてくれました。
本当にありがとうございました。
9月いっぱいまでは申し込みを受け付けます。
申し込みが9月中であれば、10月以降の開催でも大丈夫ですので、
ELM瞑想の伝授に興味ある方は必ずこちらのコラムに目を通して申し込みください。
また、瞑想伝授を受けてフォローアップが残っている人は、年内にお越しください。
こちらも忘れずによろしくお願いします。
コメントをお書きください