
何回かに分けてババジ1の解説をしていきました。
(解説はこちら
ババジ1で自分の気づきを落としこむ
自分にとっていらないものは捨てていい〜ババジ1)
わたしなりの解釈ではありますが参考になったでしょうか?
瞑想をどう活かすかはその人次第。
真摯に自分と向き合い、気づきを現実に生かせる人はどんどん自分らしく軽く生きていくことができます。
みんなで身軽にしあわせになっていきましょうね♪
さて。ババジ1の解説のあとはババジ2です。
ババジ1に比べるとマイナー?なイメージのババジ2。
フルフィルメント瞑想、ELM瞑想でも今現在はあまり積極的に取り上げられることは少ないです。
実際、伝授できる先生もそれほど多くないと記憶しています。
(興味ある方はそれぞれの先生に問い合わせしてみてくださいね。ちなみにわたしはババジ2まで伝授できます)
わたしもババジ2で瞑想するようになったのはごく最近。
が、ババジ2で瞑想するようになって。
本当に今の自分に、そして、世の中の多くの人にとって必要なマントラかも?と感じています。
ババジ1の解説を読んでもらえるとわかるとおり、ババジ1は地ならし。
ブルドーザーでいらないものを一気に排除し、まっさらな土地にするはたらきがあります。
半ば強制的に起こることもあるので、それゆえに、パワフルで解放が激しいという人もいます。
ババジ1が地ならしなら、ババジ2はさて。そこに何を建てようか。
家で言えば、土地に土台や骨組みにあたる部分を作りはじめるマントラになります。
足場を組んで、鉄筋、鉄骨を組む感じかな。
そこにあるのは、何もないまっさらな土地です。
あなたなら何を建てますか?どんな建物を。
何を建ててもいいのです。
あなたの自由です。
好きなように、自分の望むように。
そこに自分の深い部分から望む家を建てましょう。
ババジ2はどんな家を建てようか?
それに思いを巡らせながら、少しずつ骨組みをつくりあげる助けをしてくれます。
肉体的には筋肉、骨、細胞にはたらきかけるマントラと言われています。
骨にはたらきかけるマントラ = 自分の骨組みの再構築 ということが
わたし自身、瞑想していてものすごい腑に落ちました。
すごくうまくできている〜
***
本当に必要なものだけが残る時代に入りました。
それ以外のものはいらないよ、という時代。
なんとなくの気持ちや、義務感や執着で所有し続けているものは否応なく排除される流れです。
今、自分の執着を見せられたり、いらなものを手放すための学びが起きている人も多いみたい・・・
逆にいうと、そういう時代だからこそ、本当に大切なもの。
自分が心から望むもの。
それが見えてきたりもします。
これからの人生、どうなりたいか。どうありたいか。
どんなものを建てたいか。
自分の中でコミットしましょう。
そして瞑想しながら、自分を、宇宙を信頼して、流れに身を任せます。
いろいろなことが起こるかもしれない。
予想外なことが起こるかも。
痛みや、別れ。手放さないといけないことも出てくるかもしれない。
でも本当になりたい自分のために必要なプロセスとして受け入れ、手放して前を見ていきましょう。
カタチになるのは今すぐではないでしょう。
(※ババジは肉体にはたらきかけるマントラです。
肉体は実体があるぶん、変化にすごく時間がかかります。
何年かのタームのつもりで気長にやっていきましょう。すぐ飽きて投げ出さないでくださいね)
5年後・・・もしくは10年後かも。
でも気長に続けていきましょう。自分を、宇宙の計らいを信じて。
ババジはそれを応援してくれています。
【ババジ2の伝授の詳細です】
伝授資格: ELMプログラムのマントラを1つ以上+ババジ1の伝授を受けている人
料金:38,000円
日数:伝授2時間+フォローアップ1回(詳しくはお問い合わせください)
※コラムにも書いたとおり、ババジ2はまっさらな土地に新しい骨組みを作り上げていくマントラになります。
なので、ある程度ババジ1をやり込んでいる人がおすすめ。
詳しくはお問い合わせくださいね。
お知らせです。
2月20日(土) かな〜り久しぶりに瞑想会を開催します!
平岸の瞑想空間さんと一緒に約1年ぶりに瞑想会を行います。
久しぶりにまったりみんなで一緒に瞑想しませんか?
また、午前の部では、プージャ(祈りの儀式)を行います。
先週起こった地震に気持ちを向けて。
地球の平安やみんなの無事を祈り瞑想できればと思います。
みなさんとお会いできるのを楽しみにしています♪
コメントをお書きください