

撮影:船越規子さん
プロフィール
開本 奈都子(ひらきもと なつこ)
1975年生まれ かに座
生まれも育ちも札幌。だんなさんと高校生のムスメ、そして柴犬の女の子と暮らしています。
子どもの頃から、自分って何だろう?なんで生まれてきたんだろう?という強い想いを抱えて生きてきました。
敏感で周囲の感情を自分のように強く感じ取り、なかなか生きづらい幼少時代でした。
常に居心地の悪さを感じて、どこかで自分の居場所を探し求めていました。
幼少時はいわゆるネクラ(笑)人とどう関わればいいか分からなくて、内心オドオド。
絵や文章を書くことが唯一の救いでした。
22歳で結婚。友人知人たちの中では早い結婚でした。とてもしあわせなはずなのに、働きながら私生活を充実させている友だちを見て
勝手においてけぼりにされたみたいに感じ、一人勝手に焦ったりしてました。
20代半ばに突然母を亡くしてから生きることについてもっと真摯に向き合いたいと思うようになりました。
29歳でムスメを自宅で出産。
その後、育児など雑務に追われ、心身ともに余裕をなくして苦しい想いをして自分探しをしていた2007年、フルフィルメント瞑想に出会いました。
瞑想は自分に還る時間。育児で余裕のなかったわたしにとってかけがえのないものになりました。
日常のあれこれは誰かのためにすることがほとんど。だけど、瞑想は本当に自分のためにすること。
自分のために、瞑想を続けよう。そう思い続けてきました。
続けていくうち、疲れが取れてスッキリするし、クヨクヨモヤモヤしていたことも瞑想が終われば「ま、いっか〜」と鷹揚になれるし。
会う人会う人に「雰囲気やさしくなったね」って言われるし。
他の人や仲間たち、生きもの、あらゆるものごとを前よりやわらかく深く見つめられるようになりました。
そして何より、30数年生きてきていつもどこかで漠然と感じていた不安がなくなっているのに気がつきました。
数年続いたスピリチュアルジプシーも瞑想でひとまず落ち着きました。
そんなこんなで瞑想が好きで面白くて休まず続けていたら、その流れで2013年春、フルフィルメント瞑想公認教師になりました。
2013年5月より札幌市中央区、北海道神宮近くでアトリエスイレンをオープン。
以来多くの方に瞑想をお伝えしております。
わたしがお伝えしているのは 「瞑想をしつつ人生をどれだけ深く濃くめいっぱい楽しく過ごすか」ということ。
そして「ひとりひとりの中にある『これだ!』っていう感覚。そのフィットする感覚を思い出す」ことです。
外側の情報に答えはありません。誰もあなたの正解を知りません。
自分の中にある正解を見つけていきましょう!
そしてわたしのしたいことは瞑想を通して自分らしさを増す、そんなあなたの応援をすることです。
どうぞよろしくお願いします!
趣味:お菓子づくり、カフェめぐり、食いしん坊です(笑)
うつわや布など生活周りの雑貨を集めるのも好き。
かわいいもの好きです。
最近は編み物も好きで、手を動かすこともとても癒しになっています。
生きもの好きで、以前はスズムシやクワガタ(多いときは6匹)かたつむり、
フナなどを飼っていました。今は柴犬と金魚とどじょうを飼っています。
そして何より好きなのはやっぱり瞑想です!
blog * TENTHOUSANDTHINGS
子どもや柴犬、友だちや仲間たち。瞑想を通して出会ったさまざまな人との関わりの中で日々の気づき、生きるということについて書いてます。
よかったらのぞいてみてください。