
2019年になりました。今年も愉快な一年になりますように。
今年からアトリエスイレンでは大人の部活動、すいれんクラブと称して、さまざまな活動をはじめていきます。
活動第一弾として、札幌ヒンメリサークルnauru代表、そして仲良し歴10年以上の大好きな友人でもあるなおこちゃんを講師にヒンメリ講座を開催することにしました。
ヒンメリって知っていますか?
12世紀ごろフィンランドで生まれた麦わらを使って作る幾何学模様のモビールのことです。
今回のWSでは、写真と同様に正四面体のヒンメリの大きいものをひとつ、小さなものをふたつ作ります。つなぎ方によっても、使う糸やタッセルの色、ビーズでも雰囲気がガラッと変わります。麦わらだけでなく、糸やタッセル、ビーズもいろいろ用意しますが、もしご自分で使いたい!というものがあればもってきてもオッケー(ビーズは穴が小さいとつかない可能性あり)
詳細は以下の通りです
*麦わらで作るヒンメリWS*
日時:2月2日(土)13:00〜16:00終了予定
場所:アトリエスイレン
参加費:2500円(材料費、お茶、お菓子代込み)
定員:4名
申し込み・お問い合わせはアトリエスイレン申し込みフォームまで
※材料の準備もあるので、申し込みは1月19日まで申し込みお願いします
講師紹介

中野尚子(なかのなおこ) ヒンメリサークルnauru代表
小さな頃から手芸が大好きでした。
決して手先が器用なタイプではありませんが、編み物やビーズアクセサリー作りなど、可愛らしい材料に囲まれて、少しずつ形にしていくことが好きなのかもしれません。
数年前に雑誌でヒンメリを見かけ、ずっと気になっていました。
2017年夏、札幌の友人のオフィスでヒンメリ講座に参加して、その楽しさにすっかり魅了され、一緒に参加していたメンバーで札幌ヒンメリサークルnauruを作りました。
全員集まることはなかなかありませんが、作品展を開催したり、各々がワークショップを行ったりと、地道に活動しています(^^)
難しそうに見えて案外簡単なヒンメリ作り、1本1本の麦わらが糸で繋がって形になっていく楽しさを、一緒に味わえたらと思っています。
みんなでものをつくる楽しみ、出来上がりの達成感、完成したものを分かち合う楽しさを共有しませんか?
参加お待ちしております♪
コメントをお書きください