
最近は毎日のように伝授を受けた人のフォローアップが続いています。
お久しぶりにフォローに顔を出してくれた生徒さん。
「瞑想終わったあと目を覚ますのに時間をかけるのがめんどくさくてついちょちょっとストレッチをしただけで出てきてしまう」という人がいました。
これはもったいない!
瞑想中は代謝が落ちて、心と身体は熟睡してる以上に深い休息をしています。
熟睡の状態から目をさますために瞑想後はゆっくりゆっくり代謝を戻していく必要があります。
そのために5分以上時間をかけ、深呼吸をしたりストレッチをしたりするのです。
仮にすぐに目を覚ますと、熟睡してるのにパッと起き上がったような状態になるので、ボ〜ッとしたり、頭痛がしたりすることがあります。
また、ちゃんとさましをしないことで日常でもイライラしたり不安定になることも。
中には、5分かけるのがめんどくさい、5分かけなくても頭痛もないし体調もいつも通りだし。別にかけなくていいんじゃない?
なんていう人もまれにいますが。。。
不思議だけど、5分かける人の方が瞑想の恩恵を受け取れます。これは多くの人を見ていて思うので、本当にそう。
これはさましを適当にする=空を持ち帰るプロセスを怠っているから
そして何より、瞑想が自己流になってるから。
自己流の瞑想では受け取れるものも受け取れません。
さらにいうと大抵そういう人はせっかち(笑)
せっかちな性格を直すためにも敢えて5分以上じっくりと時間をかけることを勧めます。
1日の中でストレッチをしたり呼吸に意識を向けたり。
そういう機会ってなかなかないでしょ?
そういう時間を持てるまたとない機会ととらえて5分かけてもらえたらと思います。
何年か前にアメブロでさましを5分取りましょう!という記事を書いたら驚くほど反響がありました(笑)
その時の記事はこちら→「5分かけるかかけないか。それが分かれ道^^」
最初はまじめにやっていても月日が経ち、忙しさにかまけてついささっと終わらせてしまう人が多いみたいです・・・
いつも繰り返し言ってるのでわたしは当たり前と思っていたのですが、こういうごく基本的なことこそ、繰り返し伝えていくのが大事なんだなと思いました。
そして瞑想と現実をきっちりと区切りをつけるためにも、瞑想の恩恵をこの手いっぱいに受け取るためにも。
さましを大事にしてくださいね。
基本を再確認するためにも定期的に個人セッションや瞑想会に参加してくださいね!!
コメントをお書きください